料理音痴アラサーOLの料理の記録

料理の苦手なアラサーOLが料理を記録するブログ。完全記録用。

包丁いらずのレタスクラブ簡単レシピ♪きのこの当座煮

こんばんは、歩夢です。

 

私はきのこが大好きです。

そんな私にぴったりな、きのこをたくさん食べられるレシピがレタスクラブに載っていたので作ってみました!

 

きのこの当座煮

  1. しめじ、えのきたけはほぐし、エリンギは手で軽く裂く。
  2. 鍋に1と煮汁(だし汁3/4カップ、しょうゆ小さじ2、砂糖大さじ1/2)を入れて火にかけ、煮汁がほとんどなくなるまで、混ぜながら煮る。 

 めっちゃ簡単…!

しめじとえのきはほぐします。エリンギは裂きます!笑

包丁いりません。笑

 

レシピ通りに作って、あっという間に出来上がりました♪

f:id:aym_u2:20200203211650j:image

 

作ったその日はそのまま頂きました。美味しかったです!

そのまま食べてもとても美味しかったのですが、このレシピ、アレンジまでレタスクラブで提案されていました。

混ぜご飯や、卵焼きの具にしても

 卵焼きとか絶対美味しいですよね?

というわけで次の日に卵焼き…は上手く巻けなかったので、炒り卵の具にして(笑)お弁当に入れて持っていきました!

 

さらにさらに、次の次の日には混ぜご飯にして頂きました♪

1つのおかずを次の日にアレンジして使うって良いですね!

 

それにしても、当座煮って、私始めて聞きました。

当座煮とは

 野菜や貝類などを醤油、酒等で塩辛く煮上げた料理のことで、当分の間、保存がきくところから、この名があります。

 なるほど…!!!勉強になりました。

面倒くさがりでも出来る簡単なミルクティーの入れ方♪

こんにちは、歩夢です。

 

私は飲み物が大好きで、家には色んな飲み物を常備しています。

コーヒー、紅茶、ココア、ハーブティー、緑茶…などなど。

その日の気分で好きな飲み物を入れるのですが、私は基本的に面倒くさがり。

お湯を注ぐだけの飲み物なら良いのですが、ミルクティーってどうやって作るのかな…面倒くさいのかな…と思っていたのですが、面倒くさがりの私でもミルクティーを作れる方法があったんです!

備忘録としてブログに残しておくことにします。

 

*作り方

  1. お湯を沸かしておきます。
  2. マグカップに牛乳を半分いかないくらい入れてレンジでチン♪
  3. 温まった牛乳の入ったマグカップティーバッグをいれます。
  4. 沸騰したお湯を注ぎます。
  5. 少し混ぜてミルクティーの完成!

 

牛乳はマグカップにこれくらい♪

f:id:aym_u2:20200201162410j:image

紅茶は何でも良いのですが、ミルクティーに合うお茶だと美味しくできます。

私は最近ルピシアのクッキーという茶葉でミルクティーを飲んでいます!

f:id:aym_u2:20200201162514j:image

茶葉はお茶パックに入れて使ってます。

茶葉を買う方がたくさん入っていてお得なんですよね。もちろんティーバッグでも大丈夫!
f:id:aym_u2:20200201162503j:image

牛乳にはお茶は出ないので、ティーバッグは牛乳にはしっかりつけずに、上の方へ浮かばせる感じでいれます。

f:id:aym_u2:20200201162507j:image

私はズボラなので、お湯を入れた後、ティーバッグを持ってゆさゆさして、お茶を出しています(笑)
f:id:aym_u2:20200201162510j:image

 

冬のおやすみの日は、こうやって温かい飲み物を入れて、ティータイムを楽しんでいます♪

レタスクラブ2019年12月号の「とり竜田のぶっかけねぎおろし」美味しかった!

こんにちは、歩夢です。

 

近所の八百屋で、小ぶりの大根が1本60円だったんです!嬉しい!

大根を使えて美味しそうなレシピを探していたら、ちょうどレタスクラブで、今月の旬食材で大根が特集されていました。その中で私が特に惹かれた、「とり竜田のぶっかけねぎおろし」を作ったらめちゃめちゃ美味しかったんです!

 

f:id:aym_u2:20191209124416p:image

 

レシピはこちら!

 

①下ごしらえをする

万能ねぎ2/3束は小口切りにする。とりむね肉大1枚は皮を除いて8〜10等分のそぎ切りにし、ボウルに入れる。しょうが汁1/2かけ分、みりん、しょうゆ各小さじ1、塩少々を加え、もみ込む。大根300gはすりおろして汁けを軽くきる。

②とり肉を焼く

とり肉に片栗粉適量をしっかりまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を並べ入れ、ふたをして約3分焼く。上下を返して再びふたをして、中に火が通るまでさらに3〜4分焼く。

③ねぎおろしを作り、盛る

①の大根おろしと万能ねぎ、塩少々を混ぜ、ねぎおろしを作る。器に②を盛ってねぎおろしを乗せ、しょうゆ少々をかける。

 

大根おろし

f:id:aym_u2:20191209125612j:image

 

万能ねぎはなかったので、白ねぎをみじん切り。少しだけレンジでチンして火を通しました。
f:id:aym_u2:20191209125615j:image

 

とりむね肉は随分前に買ってきて1食分ずつわけて冷凍してあるものを使いました。鶏肉って美味しいんだけど、手が汚れるのでどうしても使いやすい豚こまばかり食べてしまいます。そぎ切りにしてこんなかんじ。
f:id:aym_u2:20191209125607j:image

 

漬け込みして、片栗粉まぶして、

 

焼きます。美味しそう!
f:id:aym_u2:20191209125600j:image

 

副菜ににんじんともやしとほうれん草のナムル、じゃがバターを添えて、久々に豪華な夕食になりました!

f:id:aym_u2:20191209125605j:image

 

美味しかった!ごちそうさまでした!

すいとんを作ってみたらモチモチで美味しかった!お鍋の〆におススメ

こんばんは、歩夢です。

ブログが空いてしまいました。なかなか満足に自炊ができない日が続いていましたが、やっと落ち着いてきたのでまた頑張って自炊をしたいと思います。

 

昨日、ごはんもない!うどんもない!パスタはあるけど具になりそうなものがない!

という日があり、小麦粉で何か主食になりそうなもの作れないかな〜?と色々調べてみると、「すいとん」が作れるらしいとのこと!

早速作って冷凍し、今日食べたらとても満足だったんです!

 

作り方

  1. 小麦粉を適当にボウルに入れる
  2. 塩を適当にボウルに入れる
  3. ぬるま湯を少しずつ加えながら手でこねていく
  4. 小さくちぎって沸騰したお湯で茹でる(浮かんできたら火が通った証拠!)

 

料理音痴の私にも簡単!

 

手が汚れるので写真がないのですが、こねた後はこんな感じにまとめます。

f:id:aym_u2:20191207225822j:image

 

そこから小さくちぎって平たくして、茹でて、小分けにしてラップに包みます。

f:id:aym_u2:20191207225812j:image

 

このまま冷凍出来るのがとても良いです。私はこの量を2つ作って冷凍し、2つとも今日食べました。笑

 

煮物系やスープに入れて、主食として食べられます。もっちりしていて、腹持ちもなかなか良く、ごはんがないときにはうってつけだと思いました。小麦粉、一人暮らしだと余るしね。

何に使っても美味しいのですが、この時期は鍋の〆なんかに入れるのもおすすめです。

私は先日もご紹介したこなべっちのごま豆乳鍋の残りのスープにぶち込んで頂きました。おいしかった!

 

 

レタスクラブ2019年9月号「豚こま簡単酢豚」簡単で美味しかった!

こんばんは、歩夢です。

レタスクラブ2019年9月号に載っていた、「豚こま簡単酢豚」を作ったら、本当に簡単で美味しかったんです!

酢豚って、豚の厚切り肉を使うと思っていたんですけど、豚こまでも出来るんですね!

豚こまなら安いしいつでも作れそう、ってことで残しておくことにします。

 

①下ごしらえをする

豚こま切れ肉160gはボウルに入れ、酒、片栗粉を各大さじ1、しょうが汁1かけ分、塩少々を加えてもみ込む。一口大ずつにまとめて手で握って形を整え、表面全体に片栗粉を薄くまぶす。玉ねぎ1/4は1cm幅のくし形に切り、ピーマン4個は一口大の乱切りにする。

豚こまは色々揉み込んで、形を整えて、片栗粉をまぶしました。

f:id:aym_u2:20191121221738j:image

全てボウルで出来ます。

が、豚こまを切らずにそのまま使ったらかなり大きい肉の塊が出来てしまったので、大きいものは少し切った方がいいような気がします。焼くときになかなか火が通らず後悔しました。

 

野菜はたまねぎを切らしていたので今回はピーマンのみで。

f:id:aym_u2:20191121221752j:image

②炒める

フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を並べる。時々上下を返しながら2〜3分焼く。こんがりしたら玉ねぎとピーマンを加え、約2分炒める。

豚肉を大きくしすぎて、なかなか火が通らなくて後悔しました。火を早く通そうと思ったらそんなに大きくない方が良さそう。

酢豚って揚げるイメージですが、この酢豚は揚げなくてよく、表面をこんがりさせたらオッケーでした!

f:id:aym_u2:20191121221834j:image

③調味する

合わせ調味料(酢、水各大さじ2、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1/2)を加え、水分をとばしながら約1分炒め合わせる。

f:id:aym_u2:20191121224214j:image

出来ました!肉の量が少なかったので合わせ調味料を2/3で作ったらちょっと薄味だったので、ちゃんと作った方が良さそう。

けどとっても美味しく出来ました!

 

ただ、冷めてからお弁当に入れて持って行ったのはちょっと微妙だったかも。酢豚は熱々がいいですね!

炊飯器購入を真剣に検討した結果パックご飯が最強だと気付いた

こんにちは、歩夢です。

 

突然ですがうちには炊飯器がありません。
1人暮らしを始める際、炊飯器は要らないんじゃない?と母や友達に言われたことと、私自身麺類が好き(特にパスタ)なので、要らないかな~と思って購入に至りませんでした。
実家では基本的には夕食時お酒を飲んでいたので、ご飯をほとんど食べなかったということもありました。
現在はご飯を食べるときはレンジでチンするパックご飯を食べています。

 

ですが、最近困ってるんです。
「ご飯がない…」
最近自炊から足が遠のきかけている理由の1つになってしまっています。あとは忙しいとか、ちょっと悩みがあってあんまりご飯食べられなかったとか、またそのうち書こうかと。

 

パックご飯が近場で買えないことが問題

レンジでチンするパックご飯はSEIYUのプライベートブランドのものを食べています。


これ、1パックが150グラムになっていて、あまりご飯を食べない私にはぴったりのサイズなのですが、いかんせんSEIYU(福岡ではサニーというスーパー)に行かないと買えない。
サニー、家から少し遠いんです。職場からの帰り道になく、家を通り過ぎないと行けないので、仕事帰りに行くのはしんどいです。
休日に買い出しに行くときに買ってきますが、重いので1回に1個しか買えない。
ちょっと忙しいと、すぐなくなってしまうんですよね。家での夕食はご飯を食べないことも多いですが、お弁当には必ず入れるので。

そこで、今後ご飯をどうするか真剣に考えてみることにしました。
ちなみに、大学時代に1人暮らしをしていた時も同様に炊飯器を当初購入しなかったのですが、やっぱり不便で、電子レンジ用炊飯器を100均で買い、結局その後炊飯器を買いました。が、安い炊飯器を買ったため、ご飯がおいしくないという悲しい結果になり、結局あまり使いませんでした。悲しすぎ。


今食べているパックご飯が1食150gなので、1日150g食べるという課程で考えてみました。

今後もレンチンご飯を食べる

メリット
デメリット
  • 買い出しが面倒
  • 味は普通
1日あたりの金額は86円。(楽天市場調べ)
買い出しが面倒だなって思っていたけど、まとめ買いでSEIYUのネットスーパーで買ったら送料無料じゃないですか…。今気づいた。
 

電子レンジ用炊飯器を買う

メリット
  • ごはんがおいしい(安い炊飯器で炊くよりおいしいです)
  • 米を買っておけば食べられる、買い出しの回数が少なくて済む
デメリット
  • 炊くのにレンジの時間を調整したりと少し面倒
  • 吹きこぼれるので電子レンジの皿を洗うのが面倒
1日あたりの金額は85円。(米は元気つくし5kgを2,840円で買うと想定)
大学時代に購入した電子レンジ炊飯器は、ご飯は美味しく炊けるのですが、吹きこぼれてしまうため、炊いた後皿を洗ったりするのが面倒で使わなくなってしまいました。自分で炊いたら安くなるかな~と思ったのに変わらなくてびっくりした。

 

炊飯器を買う

メリット
  • 炊き込みご飯など、色んなご飯が楽しめる
デメリット
  • 購入費用がかかる
1日あたりの金額は85円+炊飯器代
炊き込みご飯とかやってみたい気持ちはあるのですが、まだまだ私には早そうだなというのと、現在最強にお金がないため、炊飯器購入は結構痛い出費。どうせ買うならそれなりのものを買いたいし、今の選択肢としてはないかな…。

 

買おうとしているお米が高いんじゃないのか

福岡の元気つくし美味しいんですよ!?…という話は一旦置いておいて(笑)
例えばもっと安いお米を買うと考えます。楽天市場で良さそうなお米で安くて5kg2,000円位のお米を買うと1日60円くらいにはなりますが、差額25円、1ヵ月考えても750円なんですよね。1回ランチ辞めて弁当持ってくれば良い話なんです。(最近は半分弁当半分外食です)
手間とかを考えると、やっぱりパックご飯、お得な気がしますね。

 

パックご飯は健康的に危険じゃないのか

私がいつも購入しているSEIYUのプライベートブランドのパックご飯には酸味料が含まれています。酸味料って、何が何グラム入っているかよくわからないのがちょっと不安なところでもあるので、添加物の入っていないパックご飯を買うという手もありです。
ただ、その場合、例えばサトウのご飯だと1日117円ほどかかるので、結構割高感が出ます。
安いお米を電子レンジで炊く、と比べると1日57円差。1ヵ月で1,710円はランチ3回分なので結構多いような。
添加物なんて気にしていたら何にも食べられなくなるので私は気にしていないのですが、健康とか気になる方はやっぱりお米買ってきて炊くのがいいのかも。

 

まとめ

1人暮らしでそんなにご飯食べない、健康食品とかあんまり興味ない、ならパックご飯が最強だということがよくわかりました。
今後結婚とかすることがあれば、もしくは一人暮らしが長くなって料理のスキルが上がってお金に余裕が出来たら、その時に良い炊飯器買おうっと~!
SEIYUのネットスーパーでパックご飯をまとめ買いしようと思います。あと弁当用の冷凍食品。

 

余談ですが、冷静に色々調べて数字まで計算すれば理由を付けて行動を決められるのでいいですね。今後も取り組みたいです。

レタスクラブのレシピ「鮭とカボチャのチーズ焼き」作ってみた

こんばんは、歩夢です。

 

先日、雑誌のレタスクラブで見た、

「鮭とカボチャのチーズ焼き」を作ってみることにしました!

 

作り方要約

カボチャとたまねぎを下に引いて、生鮭を上に乗せて蒸し焼き

火が通ったらチーズを乗せて溶けたらいただきます!\(^o^)/

 

出来ました!

f:id:aym_u2:20191111221555j:image

 

うーん?

下に引いたたまねぎが完全に焦げてしまいました(涙)

 

味は美味しいのですが…。またリベンジしたいと思います。

 

レタスクラブ、1ヶ月の献立カレンダーというページがあって、

難しい食材も出てこないし、簡単に作れるものが多いので、よく作っています。

今度は何を作ろうかなー!